CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

病気

病気

猫エイズとは?感染経路や対処法を解説

猫免疫不全ウイルスによって起こるさまざまな症状を、一般的に猫エイズと呼びます。発症をした場合は、免疫力の低下に伴う諸症状が発生する点が特徴です。

感染の原因としては、猫エイズキャリアによる咬傷が代表的といえます。そのため完全室内飼育が感染リスクの回避方法として望ましいでしょう。

野良猫を保護した場合などは、猫エイズウイルスの感染の有無を検査することをおすすめします。

猫エイズはどんな病気?

猫エイズとはどのようなものか、症状や感染経路、治療法も含めて解説していきます。

猫エイズとは

猫エイズとは、猫免疫不全ウイルスによって起こるさまざまな症状を指します。猫免疫不全ウイルスに感染した猫をキャリアと呼びますが、キャリアでも生涯発症をしない場合もあり、症状の経過はさまざまです。

猫エイズにはいくつかの段階があります。ウイルスに感染した直後である急性期では、発熱や下痢などの症状が見られる点が特徴です。

急性期を経たのちは、発症しない限りは通常の生活を送れます。発症した場合は体の免疫機能が低下し、通常であれば特に問題にならない病原体にも反応してしまいます。

免疫機能の低下によって起こりうる症状は、腫瘍や貧血、食欲不振などが代表的です。また発症し症状が進行してしまうと、亡くなってしまうケースもあります。

おもな感染経路

猫エイズのおもな感染経路は、猫エイズキャリアの猫が別の猫につける咬傷です。傷口を介して、猫エイズウイルスに感染します。猫エイズは、空気感染や接触感染はせず、人に感染することもありません。

猫エイズキャリアは野良猫に多くいるため、野良猫間でのケンカなどによって猫エイズが拡大することがあります。

発症後の治療法

猫エイズ発症後の治療は、対症療法が中心となります。口内炎に対する抗炎症薬の使用や、痛み止めの使用がその一例です。

またバランスのとれた食事や、ストレスのない生活など、住環境を整えることも重要となります。

猫エイズが疑われる場合の対処法

猫エイズウイルスに感染しているかが不明確な場合は、検査をすることが望ましいでしょう。検査が必要と思われる具体的な状況や、猫エイズの予防法は以下のとおりです。

猫エイズの検査をした方がよい状況

野良猫を保護した際には、猫エイズの検査を受けるべきでしょう。成猫か子猫かに関わらず、病歴不明の場合は検査することが望ましいです。

また脱走した室内飼いの猫が戻ってきた際にも、猫エイズの検査を受けましょう。脱走中に野良猫と接触し、猫エイズに感染している可能性があるためです。

猫エイズウイルスに感染しているかどうかは、血液検査で判別します。ただし感染直後は反応が出ず、数ヶ月後に陽性となる場合があるので注意が必要です。獣医師の指示を必ず仰ぐようにしましょう。

猫エイズの予防法

猫エイズの予防法としては、愛猫を外に出さない完全室内飼育が有効といえます。猫エイズキャリアと接触する機会を避けることが重要です。

このほかワクチン接種もひとつの予防法といえます。万が一脱走してしまった場合も、ワクチンを接種しておくことで感染リスクの回避が期待できるでしょう。

また、完全室内飼育の場合でも、猫エイズキャリアを含む複数の猫を飼っている場合は、ワクチン接種が必要となります。

猫エイズに感染していても、生涯発症しない猫もいます。猫にとってストレスの少ない住環境を作り、愛猫と過ごすかけがえのない日々を大切にしましょう。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約