CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

病気

病気

もしかして喘息?猫にも喘息ってあるの?症状と対処法

人の間では病気として聞くことも多い「喘息」。咳が止まらなくなったり息遣いが荒くなったりする苦しい喘息ですが、猫も喘息を発症するのでしょうか。喘息になると、皮膚や粘膜が青白くなります。人にとっても苦しい呼吸器系の病気で、気管支から異音がしてゼーゼー聞こえたりします。

喘息は「慢性気管支炎」「アレルギー性気管支炎」とも言われ、アレルギーを引き起こす原因物質などが気管支を収縮させることで、咳や呼吸困難を引き起こす病気です。悪化すれば人の場合も命に関わる病気なので、猫の場合も早期発見、早期治療が大切です。果たして猫にも喘息があるのか、どのように発見すればいいのかも含めて対処法などを解説していきます。

猫にも喘息がある?

結論から述べると、残念ながら猫も喘息を発症します。突然咳をしたり、ゼーゼーという呼吸をしたりする症状が見られます。咳をした後に口をくちゃくちゃする猫もいます。喘息は比較的症状が軽いものから、毎日のように咳をして何をするにも辛そうなほど症状が重いものまであります。

症状が重い場合は苦しそうに呼吸したり、皮膚や粘膜が青白くなったりします。喘息の発作が酷いと、呼吸不全に陥って命の危険もあるので咳が続いていたり苦しそうにしていたりすれば、早めに動物病院へ連れていきましょう。

猫はどうして喘息になってしまう?

猫が喘息になってしまう要因として、ほこりや花粉、薬物や食べ物などによるアレルギー性の刺激と他の有害な刺激とで分けることができます。この2つの刺激が気道粘膜で起こることで炎症を起こしたり、気管支の筋肉を収縮させてしまったりします。その結果、気道を狭めて喘息の症状を引き起こしてしまうのです。喘息が起きてしまったら気管支拡張剤やステロイド剤などの内服薬、吸入器を使う必要があります。症状が重いとそれだけでは足らず、酸素吸入や点滴が必要になってくることもあります。初めて喘息のような症状が現れた際は、指示なく薬物を投入するのではなく、すぐに病院に連れていくようにしましょう。どのような治療を行うのか指示があったうえで、落ち着いて対処しましょう。咳を抑えることはもちろん大事ですが、今後の発作をできるだけ少なくすることが1番大事なので、咳がおさまったからといって自己判断で投薬をやめないようにしましょう。

猫に喘息を起こさせないためには

猫に喘息症状を引き起こさせないために、アレルゲンや刺激物質と接触させないことが大事です。愛猫のアレルギーを検査しておくことはもちろん大事ですが、他の刺激物(冷たい空気や排気ガス、たばこや猫にとって刺激的な芳香剤)などをできるだけ猫に接触させないようにしましょう。

まとめ

呼吸器系の疾患を持っていると併発して喘息を起こしやすいので、ワクチンの接種をしっかりとして、発作を起こしにくくすることも効果的です。アレルゲンの特定はできても、それを完全に遮断することは困難な場合もあります。早期発見・早期治療が大事なので日頃からしっかりと猫の様子を見てあげましょう。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約