CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

猫にチョコレートがダメな理由と食べた・なめた際の中毒症状

チョコレートを猫に食べさせていいの?チョコレートを猫が食べちゃったけど大丈夫?という疑問にお答えします。結論からいうと絶対に猫にチョコレートは食べさせてはいけません。この記事では、なぜチョコレートを猫に食べさせてはいけないのか?また食べてしまうとどうなるのか、そして食べてしまった際の対処法を解説します。

チョコレートを猫にあげてはいけない理由

チョコレートを猫に与えては絶対にいけません。チョコレートには猫に害のある物質が含まれているからです。

猫にとって有害となる物質

チョコレートの原料であるカカオには、猫に有害となる成分のカフェイン、テオブロミンという物質が含まれています。カフェイン、テオブロミンを分解する能力が猫は低く、体内にとどまってしまうため中毒を引き起こしやすくなります。

チョコレートそのもの以外にも注意

チョコレートだけではなくカカオが含まれているものは全て猫にとって危険な食べ物です。代表的なものにココアがあげられます。ほかにもケーキやクッキー、菓子パンなどチョコレートが含まれている食べ物や、カフェインが含まれているコーヒーや紅茶、緑茶などにも注意です。

チョコレートを猫が食べてしまった場合の症状

猫にとってなぜチョコが危険か解説しましたが、もし猫がチョコレートを口にしてしまったらどのような症状がでるのでしょうか。

どのような中毒症状がでるのか

呑み込んでしまった量にもよりますが、下記のような中毒症状が現れます。

・落ち着きなくウロウロする

・興奮した状態が続く

・吐く

・下痢

・震える

・呼吸が乱れる

・けいれん

最悪の場合は突然死に至る可能性もあるので充分に注意しましょう。

中毒症状が出るまでの時間

チョコレートを食べた際に、お腹が空いた状態だったかで消化吸収の速さが変わってきますが、早ければ1〜2時間後には興奮した状態や落ち着きがなくなったり、2〜4時間後には嘔吐や下痢などの症状が現れるケースもあります。猫の体調や状況によっては症状がでるまでにもっと時間がかかる場合もあり、遅い場合は翌日に症状が出るケースもあります。すぐに症状が出ないからと安心せず、しばらくは様子を見ることが必要です。

致死量はどの程度か

カカオの含有量などによって変わってきますが、例えば含有量の多いビターチョコレートの場合、猫の体重1kgにつき1.5g程度から中毒症状が出る可能性があります。そして10g程度で死に至る可能性があります。つまり、猫の平均体重4kgだとすると、6g程度で中毒症状、40g程度で死に至るということになります。

ただし、上記は参考数値なので、これより少ない量でも中毒症状を引き起こし突然死の可能性もあることを覚えておきましょう。

チョコレートを猫が口にした場合どうすればいい?

チョコレートを猫が食べてしまったら、カフェイン、テオブロミンといった害となる成分が消化吸収される前に「吐かせる」ことです。ですが、飼い主がすぐに対処するのは難しいので、すぐに動物病院など獣医師に相談することが必要となります。チョコレートを食べてすぐに症状が出ない場合も、なるべく早く病院へいきましょう。その際、なるべく適切な診断や治療を受けれるよう食べたチョコレートの量・種類を把握しておきましょう。

猫に絶対チョコレートはダメ!口にしないように予防

チョコレートを猫が食べてしまった際の危険性を解説しました。舐める程度であれば、確かに摂取量は少ないですが、それでも安心はできません。よく猫の様子を観察し気になることがあれば必ず獣医師に相談しましょう。

猫は高いところや狭いところでも簡単に入れてしまいます。家の中にチョコレートがなければ一番良いのですがそれは非現実的なので、フタのついたケースに入れておくなど、飼い主の不在時でも猫が口にできないように管理方法を工夫し、予防することが大事です。

それでももし猫がチョコレートを口にしてしまっていたら、すぐに動物病院など獣医師に相談しましょう。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約