CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

病気

病気

猫の糖尿病って?予防法はあるの?

私たちは「糖尿病」と聞くと「おしっこに糖が出てくる病気」と考えます。

しかし、どうしておしっこから糖が出てくるのか?なぜ肥満になると糖尿病になりやすいのか?という疑問に対して、理由を説明できる人は医療関係者以外では少ないのではないでしょうか。

ここからは糖尿病とその予防について、かいつまんでわかりやすく解説していきます。

そもそも「糖尿病」とは?

糖尿病とはものすごく簡単に言うと体の血糖値を正常の状態まで下げることができなくなる病気です。

血糖値が下げられないということは常に血糖値が高い状態にあるということになります。

この常に血糖値が高い状態(高血糖)は体にとって、とてもつらい状態です。

ここからはもう少し詳しく解説します。

どうして血糖値が下がらなくなるの?

なぜ血糖値が下げられなくなるのかというと、血糖値を下げてくれる唯一のホルモン(インスリン)の効きが悪くなるからです。

血糖値はどうやって下がるの?

なぜインスリンが血糖値を下げてくれるのかというと、インスリンは体の細胞たちが糖をエネルギーとして使うためのカギだからです。

細胞たちがインスリンというカギを利用して、血液中の糖を取り込みエネルギーをして使うことで、血糖値が下げられます。

しかし、このカギとしてのインスリンが効かなくなると細胞たちは糖をエネルギーとして使うことができなくなります。

その結果、細胞たちに使ってもらえなかった糖はエネルギーとして消費されることなく、血液中に漂い、溜まり続けることになります。

これが常に血糖値が高い状態(高血糖)です。

この行き場を失った糖たちが最終的に尿の中の尿糖として体の外に排出されます。

なので糖尿病は正確には「体の細胞たちが糖をエネルギーとして利用できなくなる病気」です。

その結果、いろいろな臓器に障害が起こります。

※尿糖…血液中の糖が尿中に排泄された糖

どんな予防法があるの?

糖尿病の予防は、適切な食事とストレスのない環境です。

「当たり前」と思われるでしょうが健康体型の維持と健やかな心が猫の血糖値には大きく関わってきます。

理由を解説します。

適正体重の維持

肉食動物の猫は、脂肪や炭水化物などを多く摂りすぎると肥満になりやすく、糖尿病を発症しやすくなります。

そのため、普段から栄養成分が偏った食事にならないよう気を付ける必要があります。

肥満は糖尿病の引き金の一つなので、肥満にさせないことが重要です。

すでにぽっちゃりさんの場合は、食事の管理や運動により減量をするようにしましょう。

ストレスの軽減

猫はストレスで血糖値がすぐに上昇します。

そして猫は、上がった血糖値を下げることが人間や犬に比べて得意ではありません。

一時的なストレスであれば自身である程度対応できますが、長く続いてしまうと糖尿病を発症する可能性が上がります。

糖尿病の予防には血糖値の上がり下がりを抑えてあげる必要があります。

そのため快適にすごせる空間や遊ぶなどの適度な運動やコミュニケーションをとるなどして、なるべくストレスの少ない生活を心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?

糖尿病というのは初期では症状に気が付きづらく、気が付いた時には病状が進行している場合が多い病気の一つです。

早期発見が難しい病気になるので「予防」が重要になってきます。

また、糖尿病の治療は猫と飼い主さん双方にとても負担がかかります。

まずは愛猫の適正な体重チェックから始めてみてはいかがでしょうか。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約