CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

病気

病気

猫の血便って何?状態と原因を解説

猫のトイレ掃除中に、うんちの変化に気づくことはありませんか?

下痢や便秘、異物の有無など、うんちは体の中の異常を伝えてくれる重要な便りです。

そして、うんちの異常の中の1つに「血便」があります。

ここからは血便の種類と原因について解説していきます。

猫の血便って何?

血便とは便に鮮血が混ざっていて赤色の状態になっている便のことです。

大腸や肛門などから出血した場合を言います。

血便と一言で言っても、出血している個所によってうんちの状態は変わってきます。

出血個所によってはうんちの色が鮮やかな赤や暗赤色、コールタールのような黒っぽい色になることがあります。

出血個所によっては血便ではなく「下血」と言われる場合もあります。

ここからはうんちの状態と考えられる出血個所について解説していきます。

うんちがいつも以上に黒い

うんちがいつも以上に黒い時は胃や十二指腸などの上部消化管から出血している場合が多いです。

この状態は「下血」と言われます。

原因は出血した血液がうんちとして排出されるまでの時間です。

胃や十二指腸などで出血すると、うんちとして排出されるまで時間がかかります。

その間に血液が胃酸や消化酵素の作用で変色するので、コールタールのような黒っぽい便になるのです。

うんちに鮮血が混ざっている

うんちに鮮血が付いている場合は大腸の前半部分や肛門などから出血していることが多いです。

一目見て血だとわかりやすいため、異常に気が付きやすいです。

原因は消化管内の寄生虫や硬くなってしまった便により消化管が傷ついてしまうことが考えられます。

消化管内の寄生虫の場合は免疫力の弱い子猫に多く、下痢や嘔吐といった症状を伴うこともあります。

またお水をあまり飲まない猫の場合は便秘が比較的多く見られます。

一過性の便秘であれば、排便を促す処置や投薬により改善することがほとんどです。

しかし、腫瘍に関連する便秘の場合には、改善せず死亡してしまうこともあります。

うんちの表面に血が付いている

便に混ざっているのではなく表面に血が付いているような場合、大腸の後半部分(直腸)や肛門付近といった、より排泄出口に近い個所からの出血が考えられます。

血便の症状が出る病気はどんなものがあるの?

血便は病気ではなく症状の1つです。

ここからは、血便症状が出る病気として代表的なものを紹介します。

・胃腸炎

・腫瘍

・トキソプラズマ症

・猫パルボウイルス感染症

これらの病気は特定の猫に起こるものではなく、その猫の環境や健康状態によっていつかかってもおかしくない病気です。

特に生まれて間もない子猫や、高齢の猫は免疫力が弱くなっていることが多いので、より

注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?

血便にもいくつかパターンがあり、それを引き起こす原因や病気も様々です。

もし血便が1~2回で治まるのならいいのですが、何日も続いてしまったり、頻繁に繰り返すようであれば一度、動物病院に相談してください。

うんちは体の中の状態の通知アイテムです。

きちんと観察して猫の体調の変化をいち早く気が付けるように役立ててください。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約