猫がグルーミング(毛づくろい)をしている姿はコミカルでとても愛嬌があり、目が離せません。
足を広げて仰向けでおなかのグルーミングをしていたり、座ったまま手をなめて顔を洗ったりしている姿は、見ていても飽きることなくずっと見ていられます。
そんなグルーミングをしている姿はよく見かけます。しかし、猫は何のためにグルーミングをしているのでしょうか。猫がグルーミングする目的を紹介します。
猫は、なぜグルーミングするの?
猫はきれい好きな動物です。
猫は1日の内、12時間~16時間は寝て過ごし、起きている時間の10%~30%はグルーミングをしています。
猫にとってグルーミングは生活に欠かせない大切なものです。
では、なぜ猫がグルーミングをするのかご紹介します。
身だしなみ
猫が肉食の動物であることは、みなさんご存じだと思います。
狩りを行って生活をしていた野性時代に、敵や獲物に臭いで気がつかれないよう、グルーミングを行って臭いを消していたのです。
あわせて、捕食動物の血や肉が付いたままだと雑菌が繁殖するので、汚れを落とす目的でもグルーミングを行って身体を清潔に保っていました。現在でもその習性が受け継いでいます。
健康管理
猫の舌の表面がザラザラなのはご存じですか?
このザラザラは「糸状乳頭(しじょうにゅうとう)」と呼ばれる突起です。
ザラザラの舌でグルーミングすることで皮膚病から身を守ります。また、毛のもつれを整えることで、ノミ対策もしています。
また、唾液が毛についた際に唾液が蒸発します。夏場は、その冷却効果で体温を下げることも目的としているのです。
さらに、グルーミングで被毛に空気を入れてふっくらさせることで、保温効果も期待できるので冬場は保温効果もあります。
ストレス解消
猫は生まれた時から母猫にたくさん舐められて、愛情を与えられます。
自分をグルーミングすることで、母猫にグルーミングしてもらったときと同じようなマッサージ効果やリラックス効果を得ることができます。
そのため、何か猫にとってストレスの原因となるようなことが起きると、いつもよりも慌てて毛づくろいをします。この時は、気持ちを落ち着かせるためにグルーミングをしているのです。
愛情表現
猫のグルーミングは、猫同士で舐め合ったり、飼い主の手や顔を舐めることがあります。
これは、飼い猫だけでなく野良猫でも見られる光景です。
この、自分以外にグルーミングをする行為は猫同士「仲間である」と認めた愛情表現で、信頼関係が築かれた証拠です。
自分で行うグルーミングは「セルフグルーミング」、他者に行うグルーミングは「アログルーミング」です。
アログルーミングは大切なコミュニケーション手段です。
人間が猫を舐めることは出来ませんが、猫がアログルーミングしてきたときには、頭・首の後ろ・耳・額など、猫になったつもりで手で撫でてグルーミングをしてください。
猫との信頼関係が深く結びつき、愛情を確認することが出来ます。
まとめ
猫がグルーミングする目的をご紹介しました。
猫のグルーミングの目的は、
- 臭いや汚れを落とし、身体を清潔に保つため
- 皮膚病予防やノミ対策のため
- 夏の冷却効果や冬の保温効果のため
- ストレス解消やリラックス効果のため
- 愛情表現や信頼関係の確認のため
猫がグルーミングしてきたときには、猫になったつもりで手で撫でて愛情表現をしてあげることで、猫との良い信頼関係を築けます。
ぜひ、猫との愛情と信頼関係の確認のためにも参考にしていただければと思います。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。