猫のゴロゴロという鳴き声は、どんなサインなのか気になりますよね。今回は、猫のゴロゴロ音について解説します。猫がどんな気持ちを表しているのかを判断する参考にしてみてください。
子猫がよくゴロゴロ鳴いているのはなぜ?
子猫がゴロゴロ鳴いている様子はよく目にすると思います。では、なぜ子猫がゴロゴロ鳴いているのでしょうか。それは、母猫とコミュニケーションをとるためです。子猫はゴロゴロと鳴くことで、「元気だよ」と母猫に一生懸命伝えています。子猫は、生後2日〜6日目くらいから喉を鳴らすことができます。これは子猫のときから自然に身についている鳴き方で、子猫が元気な状態であれば、ゴロゴロは中低音です。
具合が悪い時
猫がゴロゴロ鳴いていても、あまり心配はないので安心してください。しかし、まれに猫が具合が悪くてゴロゴロ鳴くことがあります。このような具合が悪いときのゴロゴロは、低い音です。また、鳴き声以外にもぐったりしていたり明らかに元気がなかったりします。猫の様子や具合をよく注意して見て、猫の様子がおかしいと判断したときは、動物病院に相談しましょう。
最高に機嫌がよいときに猫がゴロゴロ鳴く
猫は最高に機嫌がよいときに、ゴロゴロと喉を鳴らします。この感情のときは基本的に、体を擦り寄せてきたり手をグーパーと開きながら足踏みをしたりと、他の行動も伴います。大人の猫になると、頻繁にはゴロゴロと鳴きません。しかし、最高に機嫌がよいときにゴロゴロ鳴いて喜びを表現します。
たとえば、大好きな飼い主さんと一緒にいられるうれしさから、ゴロゴロという鳴き声が思わずでてしまうこともあります。また、最高においしいフードを食べたときに、あまりのおいしさからゴロゴロ鳴く猫も多いです。このように、猫が飼い主さんに甘えたりポジティブな感情を表しているときのゴロゴロ音は、中低〜高音です。
猫はゴロゴロ鳴いて怪我や病気を自分で治している
猫はゴロゴロ鳴いて、怪我や病気を自分で治しています。猫が苦しいと感じているときのゴロゴロ音は、低い音です。
近年猫のゴロゴロという鳴き声についていろいろな研究がされていて、このゴロゴロ音には、回復力があると考えられいます。
猫のゴロゴロという鳴き声を応用して、スポーツ選手などの怪我の回復などにも役立てられています。猫のゴロゴロという鳴き声は低周波なので、側で聞いていると人もリラックスすることができます。
しかし、猫が自分で病気や怪我を治してゴロゴロ鳴いているときはひとりでいたいときが多いので、そっとしておいてあげましょう。また、状態によっては動物病院に相談しましょう。
まとめ
猫のゴロゴロという鳴き声はどんなサインなのかについての情報をお伝えしました。
猫がゴロゴロ鳴くのは、子猫のときから身についたコミュニケーションです。猫の状態により、低音・中低音・高音に別れるので猫の行動にも注意して猫の気持ちを判断してください。
猫の気持ちを判断する参考にしていただけたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。