CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

クレストノート

猫コラム

猫の薬の上手な飲ませ方を知りたい!薬の形状別にコツを紹介

怪我や病気など自宅で猫ちゃんに薬を飲ませなければいけなくなったとき、どうしていますか?

「薬を口に入れたと思ったらすぐ吐き出してしまった」「ご飯に混ぜても薬だけ残されてしまう」と、苦労した経験を持つ飼い主さんは多いはず。この記事では猫ちゃんに薬を飲んでもらうコツを薬のタイプ別にご紹介します。

猫が薬を飲んでくれない。飲ませ方のコツは?

薬が必要だからと言って、大人しく飲んでくれる猫ちゃんはほとんどいないでしょう。餌の中に薬を混ぜて飲ませるというやり方は誰もが一度は試すはず。それで飲んでくれればよいのですが、大抵は上手くいきません。口を開けて飲ませようとしても猫ちゃんは暴れてしまいます。どうやったらちゃんと薬を飲ませられるのでしょうか?薬のタイプ別に上手な飲ませ方を解説します。

錠剤の場合

猫の口を開かせ、直接薬を入れます。もちろん、無理に口を開けて薬を飲まされるわけですからとても嫌がる猫ちゃんもいます。できるだけ早く終わらせるようにしましょう。

まずは、優しく撫でつつ背後から体を押さえます。片手で猫の頬骨(上顎の犬歯のあたり)を持ち、上を向かせて顎を開きます。このとききちんと頭を保定しておかないと、薬を口に入れることができません。可能であれば2人で協力して行うと良いでしょう。口が開いたら薬をなるべく喉の奥の方に入れます。薬が入ったら口を閉じさせ、顔を上向かせたまま優しく喉をさすり、嚥下を助けましょう。

粉薬の場合

粉末の場合、餌に混ぜやすいので餌ごと食べてくれる猫もいます。しかし薬の種類によっては苦みを感じ食べてくれないことも。

粉薬を飲ませるときは、2通りの方法があります。粉状のまま飲ませる方法と、液状にして飲ませる方法です。

粉状のまま飲ませるときは、水で湿らせた人差し指に薬をつけます。錠剤を与えるときと同じように口を開かせて、上顎に薬を擦りつけます。すぐに口を閉じさせ、喉を軽く擦ってあげましょう。もし粉が多いと、くしゃみや咳などで薬を吐き出してしまうことがあるので、その場合は液状にして与えます。

粉薬を液状にして与えるときは水やぬるま湯で先に薬を溶いておき、シリンジ(注射器のような筒)で口に入れてあげます。片手で猫の頭を押さえ、少し上向かせたらシリンジの先を口の脇(犬歯より後ろ側)から差し込み、少量ずつ飲ませます。このとき一度に液体を流し込もうとすると、誤嚥する恐れがあります。薬を注入したら嚥下したことを確認し、また薬を注入する・・・と繰り返し、何回かに分けて投薬を行いましょう。

液体の場合

粉薬の場合と同様にシリンジなどで口の中に入れてあげましょう。

最近は猫の好む味や匂いの薬も多いので、餌などに混ぜれば抵抗なく飲んでくれる猫もいます。ただ、餌に混ぜて良いかどうかは、薬を処方した動物病院に確認しましょう。

猫の薬の飲ませ方、大切なことは?

嫌がる猫ちゃんに薬を飲ませることは、飼い主さんにとっても大変で辛いことです。だからと言って薬をあげないことはかえって猫ちゃんを苦しめることになるでしょう。飼い主さんが薬を飲ませるコツを掴み、暴れたり嫌がったりする前に短時間で終わらせてあげるのが最もよい方法です。また、どんな薬でも上手に飲めたら猫ちゃんを褒めてあげることもポイントです。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約