CAT CREST -キャットクレスト- ベンガル猫のキャッテリー

ベンガル猫のキャッテリー キャットクレスト CATCREST

クレストノート

猫コラム

猫を飼うとゴキブリがいなくなる?まさかの理由とは

「猫を飼っている家はゴキブリが出ない」という話が聞かれますが、本当なのでしょうか?どうしてゴキブリがいなくなるのでしょうか。驚きの理由を解説します。

猫がゴキブリを食べているかも!

猫を飼っている家では、確かにゴキブリが減る可能性があります。それは、猫がゴキブリを食べるからです。野生の猫は自分より小さなけものや鳥、昆虫などを捕まえて食料にしています。人間にとって怖い、気持ち悪いイメージのゴキブリも、猫にとっては獲物なのです。

必ずゴキブリを食べるわけではない

多くの猫はゴキブリを見つけたら本能的に追いかけますが、必ず食べるとは限りません。おなかが満たされていれば、捕まえて遊ぶだけのこともあります。また、中にはゴキブリに関心を持たない猫や、怖がって避ける猫もいます。

飼い主さんにプレゼントすることも

捕まえて食べなかったゴキブリはそのまま放置されたり、ときには飼い主さんにプレゼントされたりします。

ゴキブリをプレゼントされても嬉しくない飼い主さんがほとんどでしょうが、猫にとっては

好意の表れです。叱ったり騒いだりせずに、あとでそっと片付けましょう。

猫はゴキブリを食べても大丈夫なの?

ゴキブリは人間の健康に悪影響のある細菌を運ぶことで知られます。ゴキブリを食べてしまうと、猫が病気にならないか心配になりますね。

基本的にはゴキブリを食べても猫に影響はありません。ただし、ゴキブリが薬剤に汚染されている、寄生虫を保持している場合は猫の身体に異常が起こることもあります。

駆除剤や殺虫剤を使用していたら

家庭でゴキブリ駆除の薬剤を使用していたり、殺虫剤をスプレーしたゴキブリを取り逃がしてしまったりしていたら注意が必要です。ゴキブリを食べた猫が薬剤の成分で中毒症状を起こす可能性があるからです。

薬剤を使用しているお宅では、猫がゴキブリを食べてしまったら診察を受けることをおすすめします。受診の際は使用している薬剤の成分を説明できるようにしましょう。

また、薬剤よりも健康被害が少ないといわれるハーブやアロマでも、猫にとっては有害なことがあります。

ゴキブリに寄生虫がいる可能性も

あまりない例ですが、ゴキブリが寄生虫を保持していた場合、食べた猫にそのまま寄生虫が寄生してしまうこともあります。

元気がない、嘔吐や下痢があるといった気になる症状が出ている場合は診察を受けましょう。

まとめ

猫がゴキブリを食べてもあまり問題ないとはいえ、気持ちのいいものではありませんね。猫がゴキブリを捕まえようとするのは本能なので、しつけでやめさせることはできません。

猫がゴキブリを食べさせないためには、家にゴキブリが出ないように工夫しましょう。ゴキブリの餌になるようなものはこまめに片づけ、侵入できそうな隙間がないかしっかり見直しすことが大切です。

この記事をお友達にお知らせしましょう!

  • 記事タグ:
TEL042-747-2227 子猫の見学予約